Patent Law Firm

YOSHIMURA & ASSOCIATES

弁理士プロフィール


 吉村 勝俊 YOSHIMURA Katsutoshi 
技術・法務・語学・知財管理 多分野処務弁理士






昭和38年

 大阪府三国ヶ丘高等学校卒業(旧制府立二中:堺市所在)

昭和42年

 大阪府立大学工学部機械工学科卒業

昭和44年

 大阪府立大学大学院(流体工学・空気力学専攻)修了
同   年

 川崎重工業株式会社入社
 航空機事業部: 垂直離着陸機の研究
 発動機事業部: 水上オートバイ(ジェットスキー)の開発設計(職務発明有)

昭和53年

 弁理士資格取得(川崎重工業鰹苑緕ミ内弁理士)
 弁理士試験における選択科目
    民事訴訟法、材料力学、航空機理論及び構造
 プラント事業部:特許管理業務(出願管理 係争処理 実施契約)
 社内特許教育(特許出願指導・特許制度普及)

昭和56年

 川崎重工業株式会社退職

同   年

 特許事務所開設
 重機械や自動車メーカの出願を手掛ける機械系弁理士として、
 大阪市内に活動拠点を置き現在に到る(弁理士活動歴43年)






弁理士として手掛けている分野

■ 特許・実用新案・意匠・商標の出願・権利維持手続き(移転登録手続き実施権(ライセンス契約)の設定手続き等を含む)、

   各種の弁理士鑑定、受任出願の翻訳、大使館等アポスティーユ取得、不正競争防止、著作権、公証手続支援

■ 特許・実用新案における取扱技術の分野例

         各種産業機器およびその制御 製鉄・セメント等の各種プラント機器および設備 風水力機械
        ロボット 空調 メカトロニクス 油圧装置 冶金 金属加工 各種窯・炉等

         車両 航空機 船舶 水上機器 運搬機器等

         建築構築材 建造物 土木機械 土木設備・構築物等

         医療 栽培 緑化等

         衣類 日用品 家庭用品 家具 楽器 食品機械等

         ビジネスモデル(ビジネスメソッド)

■ 特許庁手続

                通常出願 PCT出願 異議申立 審判請求 判定請求 登録申請(移転登録・実施権設定登録等)

■ 係争事件  訴訟 和解交渉 侵害警告 

        侵害訴訟・折衝(交渉)及び指導

■ 契   約  実施契約 和解契約 権利移転等の契約指導 共同出願契約・技術開発契約・各種ライセンス契約等の指導及び交渉


■ 外国出願  欧州(EP) 北南米 アジア全域 大洋州


■ 特許講演  企業・?発明協会・その他の団体で各種講演

          対象区分:特許実務担当者 開発設計技術者 営業担当者等

■ 特許調査  出願や権利侵害判断のための特許・実用新案調査、意匠調査、商標調査、不正競争関連調査


■ 日本知的財産仲裁センター

         事業適合性判定人候補委員


■ 日本弁理士会知的財産評価推進センター

         評価人候補委員


弁理士としての特徴

 機械系(電気・電子との複合形態を含む)の幅広い技術知識、特許係争(訴訟を含む)処理、翻訳(英・ドイツ語)等につき知識・能力・経験を持ち、国内特 許・実用新案・意匠・商標出願、国際出願(PCT出願)・海外特許出願・商標出願、係争解決(和解・実施契約等を含む)といった異種業務を処理する能力を 有する。

弁理士試験においては機械系科目のみならず民事訴訟法も受験して合格を果たした異色の技術屋である。

総 合重機械メーカにおいて研究開発・商品設計(発明者としての経験あり)・特許管理に従事した経験を生かし、親切かつ丁寧なコンサルティング、品位ある行動 と良質な業務遂行を旨とし、出願における成功率の高さは比類ない(弁理士個々の大凡の成功率は特許情報プラットフォームでも工夫すれば簡単に知ることがで きる)。


 ・ 機械系弁理士(明細書開示と展開は豊富、中間手続反論入念)。

 ・ 技術系弁理士が得意としない訴訟(裁判)手続や和解交渉等の法律知識の普及や法的処理、対外折衝にたける。

 ・ 補佐人として弁護士と共に裁判所(口頭弁論)出廷

 ・ 語学に通じ、海外の弁理士との連携を深め、外国への出願のみならず、アメリカ合衆国・ドイツ・スペイン・オーストラリア・台湾等の海外から日本国特許取得依頼も受ける。

 ・ 海外企業との実施契約も明るい。翻訳は自らが行う(英語・ドイツ語)。

 ・ 開発設計業務・特許管理業務・弁理士業務と特許取得に至る一連の過程全てを企業社員として経験。

 ・ 知識階層に応じた講演実施。

 ・  特許講演の評判は悪くない。